2016年1月

2016年01月29日

沖縄旅行(鍾乳洞・玉泉洞)♪

皆さん、こんにちは。

私事ですが、昨年末に沖縄に行きました。

前回のブログでは『首里城のアカギの大木』について書きました。
今回は、『おきなわワールド』の鍾乳洞・玉泉洞について、少し紹介したいとおもいます。

「鍾乳洞・玉泉洞」は、我々ホモサピエンスがアフリカで誕生するはるか昔、30万年という気の遠くなるような自然の営みが創り上げた鍾乳洞です。

 

鍾乳洞内は、冬の寒さを感じることなく、湿度が高く暖かったです!

P1020458

玉泉同を入って直ぐの壁に、やや強面のシーサーが飾られていました。
沖縄では、守り神である「シーサー」は有名ですね。
まさか鍾乳洞内にもあると思わず、少しびっくりしました。

P1020461

鍾乳洞内で、ここが一番広い空間で神秘的でした。
足元を照らす灯りが、幻想的な雰囲気を作っていました。

P1020479

「青の泉」を撮りました。
澄んだ水が青く光り、とても綺麗でした。
魚も泳いでいました。

P1020470

鍾乳石には、化石も見つかりました。
15000年以上も前に絶滅した、鹿の骨です。

P1020471

なるほど~、動物の骨が見えますね!

P1020472

アップにして写真を撮りました。
鹿の骨が、はっきりと残っています。

鍾乳洞内には、あちこちと化石が残っているかもしれないですね。

P1020468

なぜか、鍾乳洞内に郵便ポストがありました!
次回、機会があれば、是非このポストから「かいつぶりセンター」にハガキを送ろうと思います。

 

他にも、いくつか写真を撮ったのですが、ぼやけたものばかりで・・・残念です。

「おきなわワールド」のホームページに、鍾乳洞・玉泉洞のことが詳しく記載されています。
良かったらご覧になってくださいね。

自然が作り出すものは、圧倒されて感動します。
いつか、日本各地の鍾乳洞めぐりをしてみたいなと思っています。

 

いもと

 

 

 

 

 

 

2016年01月29日

募金箱♪

皆さん、こんにちは。

滋賀医科大学付属病院内の、「ローソン」に設置をしていた募金箱を集計しました。

P1020445

¥1,697のご寄付を頂きました。

ご協力をしてくださった皆様に感謝をいたします。
ありがとうございました。

大切に使わせていただきます。

 

スタッフ一同より

 

2016年01月27日

ひまわりの会

二月より『ひまわりの会』サロンを不定期に開催します。

himawari002

これは、小児疾患入院経験者(主に長期入院)の保護者の方の集まりです。
第一回は2月28日(日)13時30分から15時30分の予定です。

『会』の詳細等につきましては、分かり次第お知らせします。

2016年01月27日

認知症の症状

新年早々、認知症について話していましたが、
「認知症の人と家族の会」のホームページを参照にして
認知症早期発見のめやすをあげてみますね。

GingerPic144

★物忘れがひどい
 ・今話したばかりの電話の相手を忘れる
 ・同じことを何度も言う・問う・する
 ・しまい忘れ、置き忘れが増え、いつも探し物をしている
 ・財布・通帳・衣類などを盗まれたと人を疑う
★判断力・推理力が衰える
 ・料理・片付け・計算・運転などのミスが多くなった
 ・新しいことが覚えられない
 ・話のつじつまが合わない
 ・テレビ番組の内容が理解できなくなった
★時間・場所が分からない
 ・約束の日時や場所をまちがえるようになった
 ・慣れた道でも迷うことがある
★人柄が変わる
 ・些細なことで怒りっぽくなった
 ・周りへの気遣いがなくなり頑固になった
 ・自分の失敗を人のせいにする
 ・「このごろ様子がおかしい」と周囲から言われた
★不安感が強い
 ・ひとりになると怖がったり寂しがったりする
 ・外出時に持ち物を何度も確かめる
 ・「頭が変になった」と本人が訴える
★意欲がなくなる
 ・下着を替えずに身だしなみを構わなくなった
 ・趣味や好きなテレビ番組に興味を示さなくなった
 ・ふさぎ込んで何をするのも億劫がり、いやがる

以上です。あくまで目安ですが、気になったら医療機関に相談しましょう。

52b90a73199

お正月とかだけでなく、マメに家族と連絡できるといいですね!

n3ninnchisyou2

2016年01月22日

「STAND UP!!」 情報マガジンのご紹介

皆さん、こんにちは。

先日、大原薬品の方が来館して下さった際、情報マガジンをご紹介して頂きました。

P1020608

「STAND UP!!」~がん患者には『夢』がある~

若年性がんと向き合う10人の方の体験談などが記載されています。

センターの入口に置いています。
来館の際には、ぜひご覧になってください。

 

いもと

2016年01月22日

生け花

皆さん、こんにちは。

今日は、風がとても強いですね!
センター前に置いてあるマットも、飛んでしまい、中に入れました。

センター長が、生け花を飾ってくれました。
P1020606

センター長の作品です。

『黄色い花を使ったのは、これから迎える春をイメージした』と話しくれました。
黄色い花を見ると、心が和みます。

花瓶は、ご友人が紙粘土で作って頂いたそうです。
間近で見ても、紙粘土で作ったと思えないほど、しっかりと作り上げられています。
驚きました!

 

P1020607

大きな赤い菊と、素敵な花瓶が印象に残ります。

センター長、また次回の作品を楽しみにしています♪

 

いもと

2016年01月20日

中川 友里

 

現在、病棟で看護師・臨床アロマセラピストとして、入院中の患者さまやご家族にアロマセラピーを看護のひとつの手段として活用する活動をしています。治療中、治療前後、さまざまな場面でアロマセラピーを通して心身のリラックス、リフレッシュをして、少しでも療養生活や患者さまの希望を支えていきたいと思っています。

2016年01月20日

寒中お見舞い!

寒中お見舞い申し上げます!

yukiusagi08-kantyuumimai-h4

本当に寒くなりましたね。
「寒中見舞い」を出してみませんか?
喪中にて欠礼された方に、お便りを出されると寂しさも
薄れるのではないかと思います。

また、お年玉年賀はがきの当選発表もありました。
もう一度、年賀状を見直したついでに、
色々な方にも寒中見舞いを出してみましょう。

sI-hibachi-1

2016年01月20日

初雪

皆さん、こんにちは。

今朝、雨戸を開けたら外は雪景色でした。

しんしんと降りやまない雪の中、通学途中の子供たちを見かけました。
傘を握りしめながら、滑らないように一歩一歩、前に進んで歩く姿に、
『がんばれ!』と心の中で応援していました。

 

P1020604

かいつぶりセンターの前も、雪が積もっていました。
写真では、分かりづらいですが、まだ少し吹雪いています。

 まだまだ雪は降り続きそうですね。
路面が滑りやすくなっていますので、お出かけの際は気をつけて下さいね。

 

いもと

2016年01月17日

あれから21年

 

117

1995年1月17日、何をされていましたか?
あの阪神大震災から21年・・・。
その後、東北でさらに大きな被害があったりして、
少しずつ記憶が薄れているかもしれませんね。

私はその日の朝、石山から瀬田まで歩きました。
で、先日久しぶりに同じ道を歩いてみたのですが、
あのときのざわめきが嘘のようでした。
公衆電話の長蛇の列、道はひどい渋滞でした。

80915

震災のことを忘れないようにしたいものですね。

o0495036011217046329

 

2016年01月14日

センターの壁が・・

皆さん、こんにちは。

1月の半ばですが、暖かい日々が続きますね。

今日、出勤したらセンター内の壁が変わっていました。
センター長が、模様替えをしてくれました。

P1020599

全体写真、あまり上手く撮れなくてすみません!

P1020600

真ん中の『ゆり』の作品は、立尾様。
どのようにして作品を作り上げていくのか、本当に興味深いです。
とても素敵です。

P1020603
写真は、橋本様。
先日、雪景色の写真が届きました。
自然の力強さが伝わってきます。

八木様が、いつも写真をプリントにして持ってきて下さいます。
ご協力に感謝をしております。

P1020602

習字は、かいつぶりセンタースタッフの廣原さん。

『日々好日』・・幸不幸や結果の良し悪しにとらわれず、かけがえのな
       い一日一日を大切にして感謝の気持ちで過ごす。

なるほど~、意味を調べて、とても好きな熟語になりました!
心にとめて、過ごそうと思います。

 

皆さんの作品は、センター内を良いものに作り上げて下さいます。
本当にありがとうございます。

私も、仕事の合間に、作品や写真を眺めてほっこりしています♪

 

いもと

 

2016年01月12日

鏡開き

昨日、1月11日は鏡開きでしたね。
(地域によって違うところもあるようですが)

2016/ 1/10 10:07

こんな装いもどんどん消えていきます・・・。

2016/ 1/10 10:09

2016/ 1/10 10:07

2016/ 1/ 9 16:08

 

ということで今年も早10日余りが過ぎてしまいました。
皆さまは今年の目標に向かって進まれていますか?
たとえ三日坊主でフェイドアウトしつつある方も、
この辺で、改めて仕切りなおしても良いかもしれませんね。

先週になりますが、利用者の方がこのかいつぶりセンターのおかげで
元気をもらったとごあいさつに来てくださいました。
そして、前向きに色々なことにチャレンジされているとのこと、
却って私たちの方が ”元気” を分けて頂いたようです。
皆さまも是非、当センターで ”元気” になってくださいませ。

また、目標に向かって進んでいる方も、
立ち止まってしまった方も、
あと11か月+18日の今年を素敵にお過ごしください!!

 

 

 

 

 

2016年01月08日

ご案内♪

皆さん、こんにちは。

来館者の方が所属されているオーケストラ―の、定期演奏会のお誘いをいただきました。

♪『びわこ フィルハーモニー オーケストラ 第16回演奏会』♪

 (ご興味がある方は、センターに案内のポスターを置いております。お気軽に、どうぞ)

  日時:2016年2月14日(日)
  場所:栗東芸術文化会館さきら 大ホール

楽器

 

 

 

 

 

 

2016年01月08日

立尾様の作品♪

皆さん、こんにちは。

新年が明けて、かいつぶりセンターも模様替えをしています。
立尾様から、作品を届けていただきました!

P1020595
三様の姿をした3匹の猿。
今年の干支の『申』の、さんざる三猿(さんざる)です。

両手で両眼・両耳・口を覆って、「見ざる・聞かざる・言わざる」の意味で有名ですね。

『余計なことは見ない、聞かない、言わない』ということを表すもので、この一年、私も心にとめて過ごそうと思います。

P1020597

マクラメ編みのヒツジです。
もこもこした姿が、とても可愛らしいです♪

P1020598

壁には、フクロウの作品を飾りました。
ひとつひとつ、違うタイプのふくろうで個性が出ていますね。
私は、一番右のふくろうがお気に入りです♪

ふくろうの縁起の良い意味を調べてみました。

不苦労」   = 苦労しない、難を逃れる。

福来郎福籠」= 福が訪れる

福老富来老」= 豊かに年をとる

福路」    = 旅の安全、人生の幸福

などの読み方で、幸福を招くと言われています。
なるほど~、ふくろうを飾るのは縁起が良いんですね!

 

立尾様、いつもご協力をして頂きまして、ありがとうございます。
スタッフ一同、とても喜んでいます。

他にも、沢山の素敵な作品がありますので、またご紹介をしたいなと思います。

 

いもと

 

2016年01月06日

物忘れ?認知症?

dementia02年末年始の休みを利用して故郷へ帰られた方も多いかと思います。
久しぶりに家族と会って、お年玉をあげたり貰ったり、
お節に舌鼓を打ったり、初詣で世界平和を祈願したりと
色々な方がいらっしゃると思います。
もちろん、お仕事をされていた方も多いでしょうね。

new2015-06-06-main

さて、久しぶりに高齢のご家族と会われた方は、認知症の心配などされていませんか?
よく言われることですが、認知症は「体験そのもの」を忘れてしまいます。

dementia02

上の絵では、女性の方が心配ですね!
皆さま、離れていてもご家族とは、時々連絡をしましょう。
振り込め詐欺の防止にも役立ちそうですね。

認知症のチェックなどについては、また次の機会に。

2016年01月06日

あらためまして・・・

あけましておめでとうございます。
今年は三が日も暖かく過ごしやすかったですね!

sazannka

といっても、今日は小寒。
寒さの厳しいころです。
皆さまも、お風邪など召されませんように!

danbo009

なお、当センターは年末に空調が壊れてしまい(>。<
現在、こたつとストーブで対処しております。
8日(金)に修理予定ですので、土曜日からは
暖かい状態で、お迎えできると思いますが、
今週お越しになられる方は、暖かい恰好で来てくださいね。

中       <m(__)m>     

 

2016年01月05日

沖縄県に行ってきました(首里城:6本のアカギの大木)

新年あけましておめでとうございます!
本年も、よろしくお願い致します。

私ごとですが、昨年末に沖縄に行ってきました。
3泊4日の滞在で、「首里城」『おきなわワールド』『美ら水族館』を観光してきました。

今回の旅行で一番印象に残ったのは、「首里城」の敷地内にあった『アカギの大木』でした。

P1020573

一目見たとき、大きな大木に圧倒され、何とも言えない神秘的な気持ちになりました。

P1020572

『歴史を語るアカギの大木』

トウダイグサ科の常緑広葉樹で、戦前まで約1mもの太い枝を首里城の城壁まで伸ばし、道行く人々に涼しい木陰を提供していました。
首里城内や城外周辺にも大木が生育していましたが、第二次大戦でほとんど焼失し、大木群が市街地内に見られるのは県内でもここしかないそうです。

1972年の日本復帰と同時に国の天然記念物に指定されました。

P1020574

首里の内金城嶽境内には、「6本のアカギの大木」があります。
いちばん大きいアカギの樹齢は約200年と推定。

戦火を耐え抜いた首里金城町の『神の木』ですね。
自然の力強さを感じ、とても癒されました。

また、ちょこちょこと沖縄旅行について書いていこうと思います。

 

いもと

 

 

2016年01月01日

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます!

2015/12/ 5 10:07

前回と同じ富士山!これは新幹線の車窓からの写真です。
綺麗に見えるときは車内アナウンスで教えてくれます・・・
で、思わず撮ってみました。

鷹となすの写真はありませんが、一富士二鷹三なすび。
素敵な初夢が見られますようにお祈りしています。

2015/12/ 5 15:33

 

この写真は赤坂の日枝神社で撮ったものです。今年の干支ですね!

どうぞ本年が皆々様にとりまして良き一年となりますように祈念して
新年のご挨拶とさせていただきます。

なお、かいつぶりセンターは4日(月)までお休みさせて頂いております。
1月5日(火)に皆さまのお越しをお待ちしています。