どなたでもお気軽にお越しください。(土曜日・日曜日でも開設日があります)
詳しくは、月間プログラムにてご確認ください。
ようやく9月になりましたね。またまた、当センターの壁は一足早く秋の色に!今回も利 more...
昨日から ”処暑” です。白露(今年は9月7日)までの期間です。「暑」いという字 more...
お盆も過ぎましたが、まだまだ暑いですね(^_-)-☆今年は、五山の送り火も雨だっ more...
終戦記念日です。毎年8月になると、マスコミでも戦争の話が多くなります。舞鶴の引揚 more...
熊本地震から早4か月・・・お亡くなりになられた方々の初盆ですね。 あの世か more...
本当に毎日暑いですね!さらに、オリンピックや高校野球、あるいはイチロー選手の応援 more...
昨日は花火大会でしたね!早く終了して申し訳ございませんでした。久々に好天に恵まれ more...
立秋とはいえ、まだまだ暑い毎日ですね。油断せず、しっかりと水分も栄養もとって暑い more...
今日は、土用の丑の日ですね!元々、土用は季節ごとにあるのですが、特に立秋前の18 more...
学校に行かれている方々は、楽しい夏休みという方も多いでしょうね。宿題・お手伝い・ more...
7月14日は午前中休館させていただきご迷惑をおかけしました。滋賀県の「がん対策活 more...
皆さん、こんにちは。梅雨も明け、いよいよ夏本番を迎えますね!当センター内も、少し more...
皆さん、こんにちは。7月3日(日)に、当センター主催の学習会を行いました。テーマ more...
パリ祭(パリさい)です。響きの良いこの呼び名は日本独自のもので、これは、ルネ・ク more...
雨が降ると気温は下がりますが、ムシムシするし暑いと、クラクラするし・・・皆さまは more...
今日は処暑!夏ですねえ(*_*)熱中症で救急搬送されている方も多くなっているよう more...
皆さん、こんにちは。6月26日(日)、当センターの通常総会と講演会を開催しました more...
国民投票で、離脱することになりましたが、その前に、イギリスに行ってきました!人見 more...
今日は、半夏生(はんげしょう)です。かつては夏至から数えて11日目としていたが、 more...
雨も必要ですが、やっぱり晴れてほしい!!で、昨日は久々に青空も見え・・・ちょっと more...