どなたでもお気軽にお越しください。(土曜日・日曜日でも開設日があります)
詳しくは、月間プログラムにてご確認ください。
11月のプログラムにつきまして
祝日等の都合で一部、変更があります。
緩和ケア・家族相談 ⇒ 11月 2日(水)
遺族相談 ⇒ 11月19日(土)
なお、月間プログラムにつきましては
もう少しお待ちください。
カテゴリー: インフォメーション
リレー・フォー・ライフ・ジャパンのルミナリエセレモニーでは
詩の朗読がありました。
この小さなテーブルをごらんください。
このテーブルは尊厳と名誉の象徴です
今日ここに集うことができなかった愛する人の席です
がんを告知され人たちそして
私たちがルミナリエのともしびを捧げた人たちのための席です
この椅子に座るはずの人は今日ここにいません
がんと闘った多くの人たちが
私たちのもとを去っていきました
でも彼らを失ったことを嘆くのではなくて
その勇気ある生涯を讃えましょう
愛する人は家族と共に
今日ここに来ることができなかった人たちのことを
共に想い 讃え 彼ら想い出を
この小さなテーブルは
時として たった一人でがんと闘う患者のはかなさの象徴
そして白いテーブルクロスは命をかけた闘いを支える
医師、看護師、研究者たちの象徴です
花瓶の中の一輪のバラの花 それは
家族や友人のゆるぎのない愛と
がんと闘うサバイバーたちの強い意志の象徴
皿の上に一切れのレモン それは
この辛い病との苦しい闘いを
ちりばめられた塩は数えられない患者たちの苦しみと涙と
愛する人を失った家族や友人たちの涙を象徴しています
ふせられたグラスそれは
今日この日を共に祝うことができなかった
大切な人たちの追悼
でも
このキャンドルは私たちの心にともる希望の光
サバイバーの方たちがくれる希望の光です
リレー・フォー・ライフで集められた基金と
医療に携わる人々のたゆまぬ努力によってもたらされる
がん撲滅への希望の光なのです
ひとつの命が世界を変える そして
それはあなたから始まるのです
長々と引用してしまいましたが、少しでも想いが伝われば
嬉しく思います。
そして、池に浮かぶ『HOPE』(写真は準備途中で「HO」までですが)
希望は、素敵な言葉ですね!
中
カテゴリー: かいつぶりブログ
「リレー・フォー・ライフ・ジャパン2016」が無事に、開催されました。
心配していた雨も、開会式やルミナリエセレモニーの時には降ることなく
これも、日本初の「カレッジリレー」に挑んだ学生さんたちの想いのおかげだと
改めて、感じました。
当センターでは、サポーターの方の協力でアロマハンドマッサージの体験を企画し、
おかげ様で大好評のうちに終了しました。
予定時間をオーバーしたため、暗い中で体験された方には、ご迷惑を
おかけしてしまいましたね・・・。
せめて、キャンドルでもあれば、良い雰囲気だったかもしれませんが。
私自身も、スタッフや知人と頑張ってウォークさせていただいたり、
他のブースを冷やかしたりと楽しませていただました。
このようなイベントをきっかけに一人でも多くの方が「がん」について
考える一歩を踏み出されると嬉しく思います。
中
カテゴリー: かいつぶりブログ