どなたでもお気軽にお越しください。(土曜日・日曜日でも開設日があります)
詳しくは、月間プログラムにてご確認ください。
クリスマスまで一ヶ月あまり・・・本当に早いですね。ということで、今日は利用者の方 more...
昨日は勤労感謝の日・・・収穫を感謝する新嘗祭でした。そして、収穫したものをいただ more...
皆さん、こんにちは。「広報おおつ」に、かいつぶりセンターの紹介をされました!大津 more...
皆さん、こんにちは。朝夕と、寒くなってきましたね。体調を崩しやすい時期ですので、 more...
皆さん、こんにちは。かいつぶりセンター内に「おもちゃ箱」を作って置いています。ご more...
昨日、11月8日は立冬でした!(栗東ではありません。ここは瀬田ですし >。<)ゆ more...
先月の滋賀医科大学学園祭の時にかいつぶりセンターのブースを出させていただいており more...
先日のリレー・フォー・ライフ・ジャパンで出会った友人がさっそく、当センターの見学 more...
皆さん、こんにちは。かいつぶりセンターに、立尾様から「マクラメ編み」の作品が届き more...
先日の「リレー・フォー・ライフ・ジャパン しが」で出会った友人がさらに友人を誘 more...
二日間にわたって開催された「リレー・フォー・ライフ・ジャパン しが」でいろいろな more...
皆さん、こんにちは。10/24・10/25は、滋賀医大の学園祭でした。かいつぶり more...
皆さん、こんにちは。10/24・10/25 休暇村近江八幡で「リレー・フォー・ラ more...
昨日は、医学生の発表会がありました。私自身、当センターに7月から関わったばかりで more...
皆さん、こんにちは。滋賀医科大学医学科4年生の岡田さん、高崎さんが「がん患者の支 more...
インフォメーションでもお知らせしていますように10月24日・25日には近江八幡で more...
皆さん、こんにちは。かいつぶりセンターの旗が、新しくなりました。玄関前に立ててい more...
皆さん、こんにちは。かいつぶりセンターに、橋本様から素敵なC D 写真集が届きま more...
皆さん、こんにちは。朝夕と寒くなり、少しずつ秋が深まってきましたね。かいつぶりセ more...
ブログをはじめました・・・と宣言して早一ヶ月半。スタッフが不慣れなため、ほとんど more...