かいつぶりブログ

2021年08月04日

東光院(京都)

昔から寺院では、風は疫病を運ぶと考えられ、音を立てることにより邪気を払い、
この音の聞こえる場所は聖域として災いが起こらないと伝えられて屋根の四隅に
「風鐸」が吊るされているそうです。
そして、風鐸が魔除け・暑気払いとして風鈴と名を変え庶民に定着したとか・・・。

ということで、夏になるとあちこちの寺院では風鈴を飾られれいるようです。

この写真は綾部市の東光院の風鈴です。
軽やかな音色が涼を運んできてくれる気がします。

このお寺では、風車も!

こちらも涼しそうですね。

まだしばらく暑い日が続きそうですが、人の少ない屋外ではマスクを外す、
しっかり水分を摂る、我慢せず冷房をするなどして
熱中症にならないようにしてくださいね。