2018年9月

2018年09月20日

彼岸の入り

改めまして、大阪北摂地震・西日本豪雨・台風21号・北海道胆振地震で
被災されました皆さまにお見舞い申し上げますとともに、
一日も早く、復旧されますようにお祈り申し上げます。

早いもので、今日は彼岸の入りですね。

お彼岸だからと特別なことはしなくても良いと思いますが、
いつもより少しだけ、丁寧に仏壇やお墓をきれいにしたり、
ゆっくりと、お墓参りをしたりできると良いですね。

また、六波羅蜜を意識してみることも良いかもしれません。

1.布施(ふせ) ・・・人に施しを与えること
2.持戒(じかい)・・・戒律を守り、省みること
3.精進(しょうじん)・つねに努力すること
4.忍辱(にんにく)・・苦しくても耐えること
5.禅定(ぜんじょう)・心を落ち着かせること。安定させた状態で自己反省すること。
6.智慧(ちえ)・・・・正しく判断力をもち、ものごとの真実を見る目をもつこと。
以上の6つの徳目を、この機会に一つでも実践できれば素晴らしいことだと思います。

また、家族そろって感謝する機会が持てれば、それも幸せですよね!

週末は三連休という方も多いと思います。
どうぞ皆さまに、良い時間が訪れますように!!

2018年09月20日

長楽館「御成の間」

「京の夏の旅」の文化財特別公開の長楽館に行って来ました。
外観は洋風なのですが、中には茶室があるなど『和』を感じます。

「喫茶去」=どうぞお茶でも召し上がれ。
下の水盤は木製で、鳥も木製。水を入れると鳥が泳いでいるように見えるとか・・・。

そして、そんな茶室の窓にはステンドグラス
ここでも、和洋折衷ですね。

3階にある「無寒暑」は禅語とのことだそうです。

 冬は寒く夏は暑い。動かすことのできない事実である。
その事実に、あるがままに服従・忍受して、暑さを感じないように気を張るとか・・・
自分は既に暑さのうちにあり、暑さのままにあるから、あたかも山に入れば山は見えず、
水の中におればかえって寒さを感じないように、自分自身に暑さを感じないようになる。
それは自己観察、自己批判がなくなるからである。

などと、難しい(*_*; 解説がありますが、
あるがままに受け入れることかなあ、と勝手に解釈しています。

建物は勿論、調度品も素晴らしいものが多くて楽しめました(^_-)-☆

 

2018年09月20日

10月のプログラム

来月のプログラムをアップしました!

10月はイベントが目白押し!!
かいつぶりセンターは閉館していてもあちらこちらに出向きます!!

◆10月6日(土)10時~16時;イオンモール草津
                   ※ただし、かいつぶりセンターは11時から
 「ピンク アクション」

◇10月13日(土)12時~14日(日)12時;滋賀医科大学 中庭
 リレー・フォー・ライフ・ジャパン滋賀医大
 ※13日(土)13時から17時は『アロマハンドマッサージ』を行う予定です

◆10月20日(土)13時30分~16時;滋賀医科大学 リップルテラス2階 会議室2
 Lake Family・かいつぶりセンター共催学習会
 「小児がん患者のリハビリテーション」by理学療法士・飛田 良 先生

◇10月27日(土)・28日(日)9時~16時;滋賀医科大学
 滋賀医科大学学園祭(第44回若鮎祭)ブース出展

当センターのご来館はもちろん、各種、イベント会場にも
ぜひ、お運びいただくようお願いいたします!

 

 

2018年09月20日

ゼンタングル®

おたのしみ企画として「ゼンタングルワークショップ」を開始します!

そもそもゼンタングルとは、パターンアートの描き方の一種です。
絵を描くことになじみがない方でも創造性を発揮でき、楽しく集中できる・ストレス解消・
瞑想効果など様々な利点もあります。
アメリカ在住のリック・ロバーツさんとマリア・トーマスさんがゼンタングルメソッドを
考案し、ゼンタングル社を設立しました。
「ゼンタングル®」という単語は「禅」と「tangle」(絡まる」を合わせた造語です。

線を描くということに集中することですっきりとした気分になれたり、痛みや悩みから
一時離れることができるというメリットもあります。

第一回は、10月24日(水)14時からです。
準備の都合上、事前にお申込みいただくと幸いです。
なお、材料費 500円が必要です。

 

 

2018年09月12日

香雲亭

台風21号の被害にあわれた方々にお見舞い申し上げます!
先の豪雨や地震(北摂)で被災され、まだまだ復旧途中の方も多いと存じます。
今はまさに、天災は忘れる前にやってくる状況ですね。

本当に、一日も早い復旧、回復がされますようにお祈り申し上げます。

さて、そんな中、二条城に行って参りました。

「香雲亭」(上の写真の右から読んでください)という
通常非公開の建物での朝食を楽しんできました。

 

 

 

 

写真は香雲亭から見た清流園というお庭です。
小雨でしたが、緑が美しく映えていました!!

 

2018年09月12日

絵本カフェ(9月20日)

先にもお知らせしている絵本カフェをいよいよ来週9月20日に開催します。
AYA世代の集いで、集まっても何を話せばと良いかと迷われている方も是非、
気軽にお越しいただければと考えています。
絵本専門士の方に素敵な「絵本」を紹介して頂き、
「絵本」を通じておしゃべりする・・・という企画です!

日 時;9月20日(木)18時~20時
  (途中退席可能ですので遠慮なく参加ください)

場 所;NPO法人淡海かいつぶりセンター
  (JR瀬田駅 徒歩2分)

参加費は無料ですが、資料準備のため事前に申込に協力ください。

TEL /FAX: 077-545-0232 
E-mail:info@kaitsuburi.com

 

2018年09月09日

重陽の節句

「節句」とは「季節の節目に行なわれる伝統行事」のことで、
中国から伝わってきたものです。
中国には「陰陽思想」というものがあり、この世の全てのものは「陰」と「陽」で
成り立っているという考えがあり、奇数は「陽」を表すために、
縁起がいい数字だと考えられました。

そして「九」という数字は陽の気が極まった数字。
その数字の「九」が重なった9月9日は「陽」が「重」なった日、
つまり「重陽」となったのです。

重陽の節句は、菊を鑑賞し菊花酒などを楽しみつつ無病息災や長寿を祈るという、
静かな(地味な?)節句です。

けれど、自然災害の多い今年は、無病息災だけでなく被災地の復旧と
これ以上の災害が訪れないことを祈りたいものですね。

2018年09月05日

ゴールドリボンジョイ&ウォーク(11月10日)

情報提供です!

小児がん支援のチャリティイベントとして
「ゴールドリボンジョイ&ウォーク2018in大阪」が開催されます。

11月10日(土)の10時~13時30分に大阪城音楽堂(森ノ宮駅下車5分)で
開催されるもので、現在、参加募集中(10月10日まで)。

お問い合わせ先はJTBスポーツステーションエントリーセンター
TEL;06-6252-4009(平日の9:30-17:30)。

詳しくは、ゴールドリボンジョイ&ウォーク2018in大阪 でご確認を!

2018年09月05日

Lake Family 学習会(10月20日)の案内

Lake Family (小児血液悪性腫瘍患者会)の学習会を
下記のように開催します。

日 時;2018年10月20日(土)13時30分~16時
            受付は13時から

場 所;滋賀医科大学医学部附属病院 リップルテラス2階 会議室2
    キャンパスマップ の 33です

講 演;小児がん患者のリハビリテーション
  飛田 良 先生(滋賀医科大学医学部附属病院リハビリテーション部理学療法士)

なお、講演終了後15時くらいからは参加自由の交流タイムとなります。

参加費は無料ですが、定員80名の申込順となりますので、
お名前・参加人数・電話番号を明記の上メールにてお申し込みください。

申込先;lakefamily5a@gmail.com

どうぞよろしくお願いします。

2018年09月05日

ミニセミナー変更のご案内

9月4日(火)は台風のためミニセミナーの開催を中止させて頂きました。
そのため、日程を下記の通り変更させていただきます。

医療用麻薬の誤解と適正使用  
  10月2日(火) 14時~

痛みと生活/日常生活リズムと鎮痛薬の使い方
  11月6日(火) 14時~

鎮痛薬の副作用・まとめ
  12月4日(火) 14時~

以上の予定とさせていただきます。
皆さまのご参加をお待ちしております。

2018年09月05日

台風一過

昨日の台風21号は本当に多くの被害をもたらしました。
お亡くなりになられた方のご冥福、怪我をされた方のお見舞いを申し上げます。
また、多くの被災された方々に一日も早い日常が戻りますようお祈りします。

そして今日は、台風一過でまた暑い日となりました。
復旧作業をされる方は、水分補給と休憩を忘れないようにしてくださいね。

今回の台風は来る前から「強い」と言われていましたし、
9月1日の防災の日には、『備え』についても多くのアナウンスがありました。

それでも、耳で「トラックが横転するくらいの風」と聞くのと
実際に目で「横転するトラック」を見るのでは全く違いますね(*_*;

関西国際空港や大阪の被害が大きかった映像ばかり流れますが、
県内でも多くの被害がありました。
どうぞ皆さま、お疲れの出ませんように!

一日も早い復旧は勿論ですが、まだまだ台風が来る可能性はあります。
今一度、備えを確かめてみてくださいね。