2018年6月

2018年06月30日

夏越の祓

今日6月30日で今年も半分過ぎましたね。
元々旧暦の6月末に行われる「夏越の祓」は、半年分のケガレを落とす行事で、
この後の半年の健康と厄除けを祈願します。
そして新暦に移った現在でも、630日ごろ日本各地の神社で行なわれています。

厄落としの方法として「茅の輪くぐり」が行われます。

茅の輪とは、チガヤという草で編んだ輪のことです。
茅の輪をくぐることで、病気や災いを免れることができるとされています。

そして個人的に大好きな「水無月」を食べて厄落とし!!

このお菓子の由来は、耳にされたことも多いと思いますが・・・
その昔、6月1日(旧歴)に氷を口にすると夏バテしないと言われていたことから、
室町時代の宮中では氷の節句の行事として、氷室(ひむろ)から氷を取り寄せて
暑気払いをしていました。
しかし、氷は庶民には手に入れることができない貴重なものだったため、
氷に似せて作ったお菓子を食べ、夏の暑さを乗り切ろうとしたとのこと
です。
そのお菓子が水無月になります。
上に乗っている小豆には悪魔払いの意味合いがあります。
皆さまも、水無月を食べて、夏の暑さを乗り切り、しっかりと厄除けしてくださいませ!

2018年06月27日

絵手紙を描こう会【7月24日】

暑くなってきましたね。
今年は、手作りの暑中見舞いにチャレンジしてみませんか?

ということで、
当センターに素敵な絵を提供してくれている方と一緒に
簡単なイラストを描いて、暑中見舞いを作りたいと計画しました。

7月24日(火)14時から16時の予定です。

はがきサイズの用紙と色鉛筆は準備します。
手ぶらで気楽にお越しくださいね。
もちろん、使い慣れた筆記具をお持ちいただいてもOKです!

ご無沙汰している方へのお便りにしていただいても、
壁等に飾って頂いても良いと思っています。

ぜひ、皆さまのお越しをお待ちしています。

 

2018年06月27日

梅雨の晴れ間

穀物のために大切と分かっていても、
梅雨の晴れ間はやっぱり嬉しい♪

雨上がりに虹が見えると、それもまたハッピー(*^_^*)

気温の変動も大きく湿度も高いけれど、
皆さま、体調にお気をつけてお過ごしくださいね!

2018年06月22日

地震お見舞い申し上げます

被災された方々にお見舞い申し上げます。

皆さまは、地震の影響は大丈夫でしたか?

大阪の震源地近くの友人と昨日話したのですが、
耐震の家具等だったこともあり、棚が倒れたりはしなかったものの、
庭の灯篭などは倒れたとのことでした。

そして何より、とっさの時に何をすればよいか思いつかなかった
と、言っていました。

テレビで繰り返し、「落ち着いて行動してください」
「余震の恐れがありますので、片付ける前に安全を確保してください」
というような発言がありましたが、助かったとも言っていました。
わが身に降りかかるまでは、聞き流していたけれど、
いざという時には、非常に重要なアナウンスなのですね。

また、防災グッズの見直しもしてみてくださいね。

電池は?期限は?
ぜひ、ご確認をしてください。

一日も早い復旧と怪我をされた方のご回復を願っています。
そして、亡くなられた5名の方のご冥福をお祈りします。

2018年06月22日

7月のプログラム

来月のプログラムをアップしました!

☆ 7月3日は二回目の「痛みを知る」セミナーです。

★ 7月19日(木)18時からは、AYA世代の集いを開催します。
  仕事帰り、学校帰りに、お立ち寄りください。

☆ 7月17日、恒例となったタオル帽子づくりです。

☆彡7月24日には、「絵手紙を描こう」を開催します。
  簡単なイラストを描いて、暑中見舞いを作ってみませんか。
  手ぶらで来てくださいね!作品は、飾って頂いても
  お持ち帰りいただいても、OKです。

皆さまのお越しをお待ちしています。

 

2018年06月09日

梅雨

昨日はしっかりと雨になりましたね。
こんなときこそ、花々は元気です!!

 

平安神宮神苑の花菖蒲と蓮です!!

花は心を和ませてくれます。

天候が不順な気候ですが、お体にお気をつけつつ
時々は、花を愛でてみてくださいね(^_-)-☆

2018年06月04日

6月に入りました☔

もうすぐ梅雨入りしそうですが、
昨日・今日ときれいな青空が見えています!

紫外線は強いそうです・・・皆さま、日焼け対策は
しっかりとされていますか。

今年はあじさいも早く咲き始めているようです。
晴れた日は日傘を忘れずに、
そして、雨の日は傘をさして緑に映える花を楽しんでみてください!